鉄道と旅 1970s
四国のSLを追って (6)大坂峠にもう一度/1969年8月2日 [高徳線]
 大坂峠の讃岐相生側へ一度出かけてみたい気持ちがあったので,8月2日に実行しました.均一周遊券の期限もあとこの日を入れて2日間.明日は帰らなくてはいけないので,今日が最後のチャンスです.しかし運命は皮肉なもので朝から曇り空.写真を撮るにはちょっと残念な天気です.特に8mmはまだ性能が高くなく,曇っているとぼやけた感じになってしまいます.

旅客321列車.C58 295.讃岐相生−阿波大宮間.
▲讃岐相生駅から大坂峠を登ってくる旅客321列車.C58 295.讃岐相生−阿波大宮間.
 さて例によって高松朝4:37発の531D列車で讃岐相生まで直行,讃岐相生駅到着が5:41でした.ここで,朝の何本かの列車を待ちます.讃岐相生側はやってくるのが初めてなので,ロケハンしながら歩きました.撮影場所が決まらないまま,上りSL牽引始発列車の322列車に出会いました.これは坂を下る側のSL列車です.

▲322列車,C58 104.阿波大宮−讃岐相生間.
 大坂峠の板野側に比べてこちらの讃岐相生側は,遠望がきく地形なので,何とか遠くのSL列車を撮りたくて場所を探しました.しかしやはりそう簡単に見つかるわけはありません.木が邪魔だったのですが,なんとか妥協できる位置に座って,次の列車を待ちました.下り列車が坂を登ってくるので,まず最初の旅客321列車です.連続で撮影しました.

大坂峠を登る旅客321列車の連続写真.C58 295.讃岐相生−阿波大宮間.

大坂峠を登る旅客321列車の連続写真.C58 295.讃岐相生−阿波大宮間.

大坂峠を登る旅客321列車の連続写真.C58 295.讃岐相生−阿波大宮間.

大坂峠を登る旅客321列車の連続写真.C58 295.讃岐相生−阿波大宮間.

大坂峠を登る旅客321列車の連続写真.C58 295.讃岐相生−阿波大宮間.

大坂峠を登る旅客321列車の連続写真.C58 295.讃岐相生−阿波大宮間.
▲大坂峠を登る旅客321列車の連続写真.C58 295.讃岐相生−阿波大宮間.
 次は上り貨物382列車.これは坂を下ってくるので迫力は望めません.

貨物382列車,C58 367.阿波大宮−讃岐相生間.

貨物382列車,C58 367.阿波大宮−讃岐相生間.
▲貨物382列車,C58 367.阿波大宮−讃岐相生間.
 続いて下り貨物385列車です.こいつはいつもコンテナを引いています.ブログにコメントをお寄せいただいた南東風さんのブログ記事を参考に書きますと,この場所では,SLに続いてすぐにコキがつながっています.

貨物385列車.C58 333.讃岐相生−阿波大宮間.
▲貨物385列車.C58 333.讃岐相生−阿波大宮間.
 さて,この次の下り列車は貨物387列車ですがこれは午後遅くになりますので,残念ですが,大坂峠はここでおしまいにしました.このあと徳島駅の78680号機の入れ換え作業を見に行きました.徳島駅では,上の写真の385列車を引いていたC58 333が,上りの(多分)384列車の牽引機となって止まっていました.このC58は385レから384レへと運用されているのでしょうね.

多分貨物384列車.C58 333.徳島駅.
▲多分貨物384列車.385列車を引いて大坂峠を登っていたC58 333.徳島駅.
 最後に,大坂峠の讃岐相生側を上ってくるC58のビデオを紹介しましょう.この日は曇っていたために,マニュアルでピントを合わすフジカシングルエイトは,コントラストが悪くピントが十分合わなくて苦労しました.ぼけていますが,ドラフトの音だけでも聞いていただければ,大坂峠を頑張って登ってくるC58の姿を感じていただけると思います.

Loading the player...
▲貨物383列車.C58 88/貨物385列車.C58 333.讃岐相生−阿波大宮間.